さくらのレンタルサーバにLaravelをインストールする方法

やりたいこと

さくらのレンタルサーバーでLaravelをとりあえず使いたい。

環境

さくらのレンタルサーバ スタンダード
PHP 5.4
Laravel 4.2

前提

さくらのレンタルサーバにComposerをインストールする方法」でComposerをインストールしておくこと。
さくらのレンタルサーバのシェルをbashに変更する方法」で「~/.bash_profile」が有効になっていること。

やり方

1. Laravelインストーラ経由でLaravelをインストールする。
2. $PATHを追加する。
3. 「laravel new」コマンドを実行する。
4. 「.htaccess」ファイルを変更する。
5. サイトを確認する。

1.Laravelインストーラ経由でLaravelをインストールする。

2.$PATHを追加する。

「$ laravel」で実行できるように「.bash_profile」のPATHに「$HOME/.composer/vendor/bin」を追加する。

3.「laravel new」コマンドを実行する。

「http://XXXX.sakura.ne.jp/laravel_test/public/」でアクセスできるようにする。
とりあえず使用なので「/laravel_test/public/」で我慢する。
「app/storage」ディレクトリはApacheが書き込めるようにパーミッションを変更すること。

4.「.htaccess」ファイルを変更する。

.htaccessによるアクセス制御」(さくらのサポート情報ページ)の注意事項に「ファイル中にOptionsの指定は出来ません。」とあるので、「.htaccess」ファイルを変更する。
これを忘れると「Internal Server Error」になる。

5.サイトを確認する。

Laravel You have arrived.

Laravel You have arrived.

こんな感じになれば成功。